ショートステイとは

日常生活のサポートやリハビリテーションなどを行う介護サービス。

ショートステイとは

ショートステイとは、介護保険で要支援・要介護の認定を受けた方を対象に、施設に期間限定で入所していただいた上で、食事、入浴、排泄など、日常生活のサポートやリハビリテーションなどを行う介護サービスです。
ショートステイは、「短期入所生活介護」と「短期入所療養介護」の2種類に分けられますが、縁「ゆかり」でご提供しているのは、「短期入所生活介護」となります。
ご家族の在宅での介護による心身の負担を軽減させたい場合や、ご家族が病気や冠婚葬祭、仕事、旅行などで一時的に介護できない場合などに利用することが可能です。
1泊2日から最高30日まで、年中無休で対応いたします。ただし、食事を含め、介護保険費用とは別枠となるものがありますので、詳しくは事前にお問い合わせください。

ご利用対象者

ご利用対象者
対象地域 埼玉県春日部市、越谷市、北葛飾郡松伏町、杉戸町及び千葉県野田市にお住まいの方
対象者 要介護1~5の認定を受けた方 ※要支援1・要支援2の方もご相談ください。
利用目的 病院を早期退院された方、ご家族様の急な用事、廃用症候群の方も受け付けております。

一日のサイクルについて

一日のサイクルについて

縁「ゆかり」では1日の時間をとても大切にしております。
ご利用者さまがご自宅に帰っても昼夜逆転とならないように、またご家族さまにご安心いただけるよう努めております。
また、デイサービスや病院へ通って、リハビリテーションによる機能回復を試みてもショートステイにより機能が低下してしまったケースのお話はよく耳にします。
当施設は入所された方が機能回復を果たすために、専任の理学療法士を勤務させ、トレーニングマシンをはじめとした各種機器を取り揃えております。
入所されて機能低下してしまったといったことが起こらないよう、私たちの役目でもある機能回復を目指し、日々努力をしております。

縁「ゆかり」のショートステイの特徴

特徴1

充実したリハビリテーション施設

充実したリハビリテーション施設

昨今のショートステイでは十分なリハビリテーションを受けられないケースをよく耳にします。
縁「ゆかり」のショートステイの特色は、デイサービス同様、充実したリハビリテーションにあります。
特に退院直後の患者さまや退院から時間が経ち廃用症候群のおそれがあるご利用者さまが充実した個別訓練によるリハビリテーションを行えるように、専任の理学療法士(PT)等機能訓練士を配置しています。
また、心身ともに刺激を受けられるように、ゲーム形式の「脳トレ」なども積極的に取り入れています。

特徴2

医院併設サポート

医院併設サポート

ショートステイは短期といっても、デイサービスに比べると、1日24時間を何日も連続して施設で過ごすため、トラブルやアクシデントのリスクが高まります。
それだけに、専門家による的確なサポートが欠かせません。
その点、縁「ゆかり」には、国家資格を持った専門スタッフが多数常駐しているため安心です。また、施設に隣接している眼科、整形外科は、ご利用になる方だけでなくご家族の皆さまにとっても心強い存在だといえるでしょう。

特徴3

人員配置

人員配置

夜勤は2名体制で行っております。
日勤においては多数のスタッフを配置しているので安心してご利用いただけます。